某質問サイトを見てみると、動物園飼育員になりたいと思って進路相談している中学生や高校生の方が多く見受けられます。

そこで今回は、動物園飼育員になりたい中学生、高校生向けによくある悩みに(勝手に)答えてみます!

あくまで私個人の意見ですが、参考にしていただければ幸いです。

高校卒業後の進路図は、コチラの記事をどうぞ!
動物園飼育員になるための進路

Q1.高校は、どんな高校に進学するのがいいの?

A1.専門学校や大学を視野に入れた高校選びがおススメです。

今は高校卒業後に専門学校や大学に進学し、実習や講義を通して動物に関する専門知識や技術を学んで動物園飼育員になるのが主流です。

また、多くの動物園の採用案内等には、動物や生物に関する学科、課程を修了していることを条件にしています。

つまり、専門知識を学ぶ学校を卒業しないと、動物園飼育員の採用試験を受けることすら難しくなります。

Q2 高校進学後に、動物園飼育員になりたいと思ったけど、現在通っている高校は工業高校や商業高校。卒業後は就職する人が多そう。やっぱり飼育員はあきらめるしかない?

A2 専門学校から動物園飼育員を目指すルートを検討してみてはいかがでしょうか。

工業高校や商業高校などのいわゆる専門学科(職業科)の場合、志望大学によっては、受験科目や出題範囲の関係で受験が厳しい場合があるかもしれません。

そのため、大学進学は少しハードルが高く、受験できる学校が絞られてしまう可能性もあります。

選択肢を広く持つのであれば、専門学校進学も含めて検討してみてはどうでしょうか。

知り合いで工業高校出身で専門学校に進学し、飼育員になったという方もいます。

Q3 飼育員になりたいのであれば、文理選択では文系?理系?

A3 理系でないと受験が厳しい大学がある。文系選択の場合は文系でも入れる大学、もしくは専門学校進学を考えてみてはどうでしょう。

もし理系科目が受験に必須な大学進学を視野に入れるのであれば、理系を選ぶのが無難だと思います。

それぞれの高校のカリキュラムにもよりますが、文系だと受験科目の全てを網羅できない。配点の高い科目に割く時間が少ないなどデメリットがあります。

今後の大学入試制度の改正などもあり、絶対とはいえませんが、文系科目でも受験できる大学を探したり、専門学校進学を考えるのが良いかもしれません。

(独学で理系科目を勉強、浪人して理転する、編入学や転学部など裏技や荒業もあるかと思いますが、かなり大変です。)

Q4 経済的に進学が厳しいです。大学や専門学校に行かず、飼育員になる方法は?

A4 大学や専門学校によっては、奨学金制度や各種免除制度もあるので、入学案内等をよく確認してみましょう。

また、学費を貯めてから進学するというルートもあります。
一度、社会人として働いてから専門学校に通い直して、飼育員になったという例もあります。

高校卒業後で飼育員になれるかどうかについては、コチラの記事をどうぞ!
高校卒では動物園飼育員として働けませんか?ー動物園飼育員になるための進路選択ー

Q5 大学か専門学校、どちらが動物園飼育員になるには有利?

A5 どちらが動物園飼育員になるのに有利かどうかはわからない。
さらに言えば、どちらに進んだとしても狭き門なことには変わりない。

ホントよくある質問です 笑

狭き門だからこそ、少しでも可能性をあげるために・・・。と思うのかもしれません。

でも、比較する方法がないので比べようがありません。
(例えば、就職率で比べようとしても大学側で動物園飼育員になりたい人は未知数ですし、どれほど飼育員になることを熱望しているかは明らかにできません。)

また、有利不利で考えるよりも、自分にあう方で学ぶ方がよほど有意義です。

自分が大学向きなのか、専門学校向きなのかお悩みの方は、コチラの記事をどうぞ↓
動物園飼育員になるための学校選び

いかがだったでしょうか。

中学生、高校生の皆さんからみれば、選択肢はいくつもあって、どんなルートでも動物園飼育員を目指すことは可能です。

ただ、動物園飼育員になるのは難しいです。
全員が夢見ているように動物園飼育員になれないのも事実です。
(だからこそ、進路に悩むことも多いかもしれません。)

今はいろんな情報が出回っており、かえって選択肢が多くなって困惑するかもしれませんが、
一つ一つ自分で選んで進むべき道を探していってほしいと思います。

皆さんの進路選択の参考になれば幸いです。


☆今後のサイト運営やサービス向上のため、

利用者アンケートへのご協力をお願いします☆
詳しくはコチから