ぎぼぼん
新卒で飼育員になるのは、やっぱり厳しい?
飼育員を目指しているほとんどの学生さんは 新卒で飼育員になりたい! …って思いますよね。 しかし、新卒で飼育員になることはとても難しいと言われています。 今回は新卒で飼育員になることが難しい理由と新卒で採 …
【書籍紹介】岐路に立つ「動物大国」:動物たちにとっての「幸せ」とは?/太田匡彦、北上田剛、鈴木彩子著
今回、ご紹介する本はコチラ 岐路に立つ『動物大国』:動物たちにとっての「幸せ」とは?(太田匡彦、北上田剛、鈴木彩子著) 本書は、2020年9月18日からの朝日新聞、朝日新聞デジタルでの連載「動物たちはどこへ 変わりゆく動 …
【雑談】祝3周年!本サイトの人気記事は?今年1年どうだった?
いつも閲覧ありがとうございます。 先日、本サイトを立ち上げてから3年目を過ぎました。 今回は、今年一年の本サイトの動向と個人的な感想、今後やりたいことについて書いていきます。 就活に関係ない話ばかりですが、気分転換として …
【書籍紹介】動物福祉学/新村 毅編
今回、ご紹介する本はコチラ 動物福祉学/新村 毅編(昭和堂) 最近、動物福祉(アニマルウェルフェア)という言葉が広く使われるようになってきました。 動物園水族館においても、世界的に動物福祉に配慮した飼育管理が求められてい …
過去の求人情報(2021.4-2022.3)
いつも閲覧ありがとうございます。 今年度(2021年4月~2022年3月)、本サイトで掲載した求人をまとめました。 求人記事を投稿した順になっています。 これから動物園飼育員を目指す方やご興味のある方の参考になれば、幸い …
動物園飼育員は日々学ぶ!ー飼育員はどんなことを学ぶ?-
Twitterで、「飼育員としてどんなことを学んでいるか教えてほしい」とリクエストがありました。 そこで今回は「飼育員と学び」というテーマで書きたいと思います。 本サイトを閲覧している方は、飼育員になるために多くのことを …